皆様こんにちはそしておはようございます。
こんばんは。経済産業大臣の梶山弘志です。
今回、第2回のRD20開催にあたり研究機関トップの皆様とお会いできることを楽しみにしておりました。
しかし、新型コロナウイルスの影響で皆様を東京にお招きすることがかなわず大変残念に感じております。
オンライン開催となった本年のRD20の開会にあたり時差の中参加いただいた各国の皆様に歓迎の意を表するとともに主催者の産業技術総合研究所をはじめ関係者の尽力に感謝いたします。我々は足元の新型コロナウイルスを克服し経済を回復させるという重要な課題に直面しています。また中長期的には気候変動問題にも立ち向かわなければなりません。状況は複雑で困難なものであります。
しかし、私はこれを日本の経済社会を再構築するための好機と捉えています。気候変動問題について日本は取り組みを加速し世界の脱炭素化という究極の目標に向かってリーダーシップを発揮します。具体的には革新的技術の開発により産業革命以来増加を続けてきたCO2をゼロエミッションを超え減少に転じさせるビヨンドゼロを目指します。またこのイノベーションを新たな成長の源とし環境と成長の好循環を追求します。
このビヨンドゼロの実現には技術の研究開発、実証のみならず製品の形で技術の社会利用を促していくことが必要です。例えばCO2を分離回収する技術とCO2由来のコンクリート製品を製造する技術はそれぞれすでに実現されています。これらの技術をどのように組み合わせ市場を作っていくかが社会実装に向けた鍵になると考えます。同時に世界の潮流を捉え、また日本の取り組みを世界に発信するなど人々の問題意識を高めていくことも重要です。
今年は10月7日からの一週間を東京ビヨンドゼロウィークとしエネルギー環境分野の世界のリーダーによる議論を深めます。
具体的には6つの会議を集中して開催する予定です。
本日のRD20の他、ビヨンドゼロの実現に向けた中長期的取り組みを議論するICEF。
イノベーションの実現以降を支える資金動員について議論するTCFDサミット。
さらに水素社会の構築、カーボンリサイクル、LNGの脱炭素化といった個別の挑戦課題について議論を行う水素閣僚会議、カーボンリサイクル産学官国際会議、LNG産消会議を開催します。
本日皆様に参加いただくRD20は最先端の研究開発を取り扱う主要20カ国、12万人の研究者を擁する研究機関のリーダーによる会合です。まさに世界の英知そのものでありますが、それらがさらに連携することで一層のイノベーションが促進されると信じております。先日、産総研ゼロエミッション国際共同センターのセンター長でノーベル賞を受賞された吉野先生と意見交換の機会がありました。その際に先生からはサスティナブルな世界の実現に向け要素技術がそろいつつある。
環境やエネルギーに関する技術とAIや5G、IoTといった横ぐし技術とを組み合わせていくことが重要。
1万人に1人が思いつくような優れた研究アイディアを掛け合わせることで世界のトップレベルの貴重なアイディアが生まれるという力強いお話をいただきました。
地球環境問題というグローバルな課題の解決に向け貴重なアイディアを生み出し続けることが重要です。
世界の優れた研究者が知恵を出し合える環境整備に向けリーダーの皆様のネットワークと研究者間のネットワークがこのRD20の活動を通じて強化されることを期待いたします。