RD20を知る
RD20とは
アクションコミッティー
スペシャルインタビュー
Actions for Collaboration
RD20国際会議
会議トップページ
開催概要
プログラム
前回会議の成果
過去の開催
報道関係者の皆様へ
参加登録
EN
JP
MENU
CLOSE
RD20を知る
RD20とは
RD20アクションコミッティーメンバーのご紹介
スペシャルインタビュー
アクションズ フォー コラボレーションズ
RD20国際会議
RD20国際会議トップページ
開催概要
プログラム
前回会議の成果
過去の開催
ハイライト
お知らせ
プライバシーポリシー
公式SNS
RD20国際会議
参加登録
報道関係者の皆様へ
お問い合わせ
プライバシーポリシー
公式SNS
Home
RD20国際会議
第5回
RD20国際会議
- オンライン -
Venue
オンライン(福島県郡山市)
Date
2023年10月4日-5日
開催概要
参加登録
News
2023.09.08
第13回スペシャルインタビュー(Eniya L. Dewi博士)を掲載いたしました。
2023.09.01
第12回スペシャルインタビュー(National Renewable Energy Laboratory, Associate Lab Director, Bill Tumas博士)を掲載いたしました。
2023.08.25
第11回スペシャルインタビュー(Christian Thiel 博士)を掲載いたしました。
2023.08.17
第10回スペシャルインタビュー(Thulani Dlamini博士)を掲載いたしました。
2023.08.10
第9回スペシャルインタビュー(Leandro Michels准教授)を掲載いたしました。
一覧を見る
Information
会議開催のご案内
イノベーションの
グローバルな可能性を
最大限に引き出す
RD20国際会議では、各国・地域のクリーンエネルギー技術関連の研究開発やベストプラクティスを交換する機会や、国際共同研究の可能性を探るための機会を参加者に提供します。また、関連する産学官のステークホルダー間の新たなパートナーシップを深化・発展させる役割を担っています。
開催概要
プログラム
第5回RD20国際会議概要ブローシャー(9月12日版)
前回会議の成果
過去の開催
Special Interviews
スペシャルインタビュー
第13回
2023.09.08
コラボを推進する立場から「全てのパラレルセッションに出たい」~インドネシアBRIN
Dr. Eniya L. Dewi Professor, electrochemical process, Hydrogen, Fuel Cell, air battery, Researcher at National Research and Innovation Agency (BRIN)
第12回
2023.09.01
米国立再生可能エネルギー研究所、相互協力を通じてカーボンニュートラルを推進
National Renewable Energy Laboratory Associate Lab Director Bill Tumas氏
第11回
2023.08.25
「RD20は重要な国際協力」-エビデンスデータを取得し政策を作るためのEUのJoint Research Centre
JRC(Joint Research Centre)C部門 エネルギー効率・再生可能エネルギー部門長 Christian Thiel氏
第10回
2023.08.17
南アフリカの特長を生かしグリーン水素のコラボに期待
CSIR CEO Thulani Dlamini博士
第9回
2023.08.10
水力中心で45%が再エネ、直流送電採用のブラジル、独特の送電網を世界に発信したい
INRI ソーラー技術テスト研究所 技術マネージャー Leandro Michels准教授
第8回
2023.07.31
第5回RD20:提言から実行に移す年が始まった
産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター RD20 事務局長 吉澤徳子氏
第7回
2022.09.12
RD20:運営と脱炭素研究を手掛ける~ゼロエミッション国際共同研究センター
産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター長吉野彰博士
第6回
2022.09.09
日本とのコラボで資源大国の価値を高めるオーストラリア
CSIRO 最高責任者のLarry Marshall博士
第5回
2022.09.06
水素推進のための規制作りと全バリューチェーンのLCA分析が重要と見るフラウンホファー研究所
フラウンホファー ISE研究所 水素技術部門長 Christpher Hebling教授(第1回RD時)
第4回
2022.08.15
バイオ燃料やバイオ水素で環境問題に対応していくインド
インドTERI(The Energy and Resources Institute)のDirector General, Vibha Dhawan博士
第3回
2022.07.20
RD20: 会議から一歩進んでイニシアティブへ
経済産業省産業技術環境局国際室長 小山雅臣氏
第2回
2022.07.04
水素の影響を共通評価、RD20で国際協力へのカギとなる~フランスCEA-Liten
CEA-Litenの Florence Lefebvre-Joud博士
第1回
2022.06.10
今年のRD20、「国際連携の具体的テーマを決めたい」
産業技術総合研究所 ゼロエミッション国際共同研究センター 近藤道雄氏
インタビュー一覧へ
主催
共催
アーカイブはこちら